## 発生したエラー
Reactでtsxファイルをimportしようとしたら、webpackのビルドで下記のエラーが発生した。
```language-bash
Module not found: Error: Can't resolve './foo' in '.../src'
resolve './foo' in '.../src'
using description fi...
エルゴトロンLXのスタッキングアームは長身(=ロングボール)と長身ではないものがあります。それぞれを比較した情報が少なかったのでまとめました。
## スペック
主なスペックは下記のとおりです。
### 長身のほう
- 品名: [LXスタッキング...
Reactに関する書籍・web記事を見ていると、場合よってはjsx/tsxファイルの1行目に`import React from 'react'`を書かなければならないという記述があります。
一方で、"この記述は古いバージョンの時の話で最近はそうではない"という記載もあります。
...
## エラーの内容
以下のimportを含むtsxファイルをVSCodeで開くと下記のエラーが表示された。
tsxファイルの記述
```language-tsx
import ReactDOM from 'react-dom';
```
エラーメッセージ
```language-bash
Could not find a declaratio...
## 発生したエラー
webpackでTypeScriptのプログラムをビルとしようとしたところ、`'tsconfig.json' is empty`のエラーが発生した。
```language-bash
$ npx webpack --config ./webpack.config.dev.js
asset main.js 1.58 KiB [emitted] (name:...
## 発生した事象
Reactのプログラムを`yarn run webpack`で作成したところ、ビルドは通ったがブラウザで表示するとコンソールに下記のエラーが出力された。
(仕組みを理解するために`create-react-app`を使わずに、手作業でwebpackの環境構築してい...
この記事では、javascriptのモジュールバンドラである`webpack`の環境を、手作業で構築するための手順を説明します。
## 対象読者
この記事の対象読者は下記のとおりです。
- webpackが何かざっくりとは理解できているが、詳細はあまり分かってい...
macOSを使っていてChromeのデベロッパーツールがF12で開かない時、`⌘ + option + i`のショートカットで開くことができます。
赤い銀行・青い銀行・緑の銀行は、日本の三大メガバンクのことで下記の銀行を意味します。由来は、ブランドロゴの色です。
|色|銀行名|
|---|---|
|赤い銀行|三菱UFJ銀行|
|青い銀行|みずほ銀行|
|緑の銀行|三井住友銀行|
セキリュティ関連の資格勉強をしていると、`サイバーセキュリティ経営ガイドライン v2.0`の`2.経営者が認識すべき3原則`が問題の論点になることがあります。
で、経済産業省が出している原文を読んでみたのですが、これがとても読みづらい...。
な...
Reactのプロジェクトを`create-react-app`で作成すると、`npm start`させた時に自動でブラウザが起動します。macOSの場合だと、複数のブラウザをインストールしているときは、Chromeが優先されます。
通常の開発であれば自動起動するのは便利なのですが...
下記のコマンドで、macOSにてDNSのキャッシュクリアや、DNSサーバを指定してIPv4のDNSクエリを行う事ができます
## コマンド
- DNSの問い合わせを行う(IPv4)
```language-bash
dig -4 my-domain.example.com
```
- DNSサーバーを指定してD...
書籍の自炊でjpgファイルを加工するときにImageMagickを使っています。
この時、使うと便利なImageMagickのコマンドを紹介します。
## 自炊に役立つImageMagickコマンド
### コントラストを改善する
特定ファイルのみコントラストを改善
``...
書籍の自炊で、スキャンとImageMagickでの加工をした時の作業メモです。
## 方針
- 文字中心の書籍で内容が読めさえすれば良いので、サイズの削減を優先で前処理する。
## スキャン設定
Printer: Cannon MF240 Series
### Scan Options
...
Googleスプレッドシートで、PHPの`implode()`のように複数の値を特定の文字列でつなげたいときは、`TEXTJOIN()`関数を利用します。
## 実行例
以下のような形で文字列を連結できます。
## TEXTJOIN関数の説明
### パラメータ
```...
macOSで大量のデータを処理しているときにtopコマンドを実行すると、`bird`というコマンドがCPUを大量に使っている場合があります。
この`bird`コマンドはiCloudのバックグラウンドタスクで、作成されたファイルをiCloud上にバックアップするときに走る...
YouTubeの英検一級の攻略に関する動画を集めました。
英語の学習動画ではなく英語の学習方法の動画なので、これだけ見ても語学力は向上しませんが、どうやって勉強していけばよいかの計画立てをするときに参考になります。
## 心がけ、学習方針
#...
Googleスプレッドシートで、セル式で数字をゼロ埋めしたい場合があります。
数値に対する書式設定ではなく、ゼロ埋めした文字列が欲しい場合は、`TEXT()`関数を使えば良いです。
## 使い方
以下のように、`TEXT(数値, 表示形式)`の形で指定しま...
Linuxのseqコマンドを使用することで、規則的に並んだ連番を生成することができます。
seqコマンドは、オプションを説明するよりも実行例を見たほうがわかりやすいので、いくつかの実行例を記載します。
## 1から10まで表示
数字を指定することで...
macOSでは、Automatorというアプリでクイックアクションを作成できます。
間違えて作成してしまったときに、作ったアクアクションを削除したい場合があるのですが、どこに保存されているかが見つけづらかったため調べた結果を書いておきます。
保存...
ImageMagickでは`-deskew`オプションで画像の自動傾き補正できます。
deskewオプションについてネットの記事を調べてみると、大抵の場合は以下のように`40%`になっているのですがこれはなぜでしょうか?
```language-bash
convert -deskew 40% input...
## はじめに
紙の書籍をスキャナで自炊(pdf化)したい場合、事前に書籍を裁断する必要があります。裁断機を持っていれば綺麗に切ることができるのですが、裁断機は場所を取りますし金額的にもかさんでしまいます。
そこで今回は、オルファのロータリ...
## はじめに
この記事では、ImageMagickを使って、macOSで複数のpngファイルを一括でjpgファイルに変換する方法を説明します。
## ImageMagickのインストール
ImageMagickのコマンドはmacOSだと下記のコマンドでインストールできます。
Linu...
AWS認定の試験を`ピアソンVue`で受験したときに、領収書を発行依頼する方法を説明します。
(PSIで受験した場合は、手順が異なるようなので注意してください)
## まとめ
結論を先に書くと、以下のような感じでした。
- ピアソンVueでの受験だと...
LocalStackのDockerコンテナを使って、DynamoDBのテーブルを作成した時の作業した時の記録です。
テーブルは`aws cli`を使って作成します。
## docker-compose.yamlの作成
下記の内容でdocker-composeのファイルを用意します。
```language-ya...
JavaScriptのスプレッド構文は、下記の目的で利用できる。
- 配列の連結
- イミュータブルな配列の実現
- 残余引数(rest parameter)による配列の分離
## 配列に対するスプレッド構文
```language-javascript
% node
Welcome to Node.js v16...
DDDにおけるコアドメインとは、一言でいうとそのプロダクトで最も売りになる機能のこと。
売りになる部分をかんたんに改修できることで、プロダクトの価値アップのペースが変わってくる。
コアドメインは注意しないと、多機能でプログラムのコードが...
使っているMacBook Airのスペックを忘備録として書いておく。
MacBook Air (Retina, 13-inch, 2020)
## Hardware
```
Model Name: MacBook Air
Model Identifier: MacBookAir9,1
Processor Name: Quad-Core Intel Core i7
Processo...
ブラウザでYoutubeやNetflixを見ていると、全画面モードで動画を表示させることが可能です。
上記のような動画サイトではなくて、普通のページを見ているときに、表示しているページを全画面表示したい時があります。
このような場合は、下記の作業...
create-react-appを使ってTypeScriptのReactプロジェクトを、カレントディレクトリ作成するコマンドです。
```language-bash
npx create-react-app . --template typescript
npm start
```
## はじめに
この記事では、craete-react-appのV5で作成したReactプロジェクトに対して、React RouterのV6をインストールして複数URLでページを表示させるための作業を説明します。
## バージョン
この記事は下記バージョンのパッケージで動作...
TOEICのSpeaking Testの対策をNativeCampの教材・レッスンを使って勉強したい場合どうすればよいか悩んでいたのですが、月一回無料の25分カウンセリングを受けてみたら良いアドバイスを貰えました。ですので備忘録代わりに書いておきます。
## Read...
## 前置き
- AWS認定試験の[DBS-C01]`データベース-専門知識`(AWS Certified Database – Specialty)を勉強して合格した。
- 新しく学んだことや、間違えやすい・忘れやすいポイントをメモしながら勉強していて、定期的に振り返るのが良かった。
- せ...
## 背景
PHPStormでは以前はIDEからGitのステージを利用できませんでしたが、PhpStorm 2020.3よりステージ機能をサポートするようになりました。
本記事では、PHPStormで新たにサポートされるようになったGitステージの機能を説明します。
## 作...
PHPStormのDockerコンテナを使用した開発でXDebug3を使えるようにするための設定手順です。
### Dockerfile
`php:7.4-apache`のイメージを利用したDockerfileを作成する。
`docker-php-ext-enable xdebug`を実行することで、xdebugが有効化されて...
phpでXDebugの設定をする場合、XDebugに関する設定方法をgoogle検索すると、以下のように設定すると良いといった記事がいくつかヒットします。
```language-ini
[xdebug]
xdebug.remote_enable=1
xdebug.remote_autostart=1
xdebug.remote_host=hos...
macOSで別パーティーションにOSをインストールし直す方法の忘備録です。
## ボリュームの追加
- ディスクユーティリティを開く (cmd + space -> "disk utility.app")
- サイドバーで、APFSボリュームを選択
- APFSボリュームを追加を選択する
...
DMM英会話では大半の教材がブラウザで表示できる形になっています。ですが教材ページのhtmlでの装飾が少し見づらいなと感じることがあります。このため、余計な情報を全部カットしてcsv形式に整形し直してみました。
## 本記事の対象読者
この記事は...
macOSでSpotlightのインデックスをターミナルから再構築したい場合は、以下のコマンドを実行します
```language-bash
sudo mdutil -E /
```
## mdutilのヘルプ
```language-x
名称
mdutil -- Spotlight が使用するメタデータのストア...
評価目的でAWS Aurora for MySQLのグローバルデータベースを利用したので、気づいたことや注意するべき事をメモする。
## DBサーバの構成
- 1つのグローバルデータベース設定に、複数のクラスタがぶら下がるイメージになる
- 2つのクラスタを作っ...
## 発生した事象
AWSコンソールから未使用(のはず)のセキュリティグループを削除しようとしたら、"ネットワークインターフェイスに紐付いている"とのエラーが出て削除できなかった。
このため、該当のネットワークインターフェースを削除しようとし...
AWSのec2サーバに対して、EC2 Instance Connectで接続できないとき、以下のポイントをチェックすることで問題が解決できるかもしれない。
## セキュリティグループの設定がおかしい
インバウンドでport22ののSSHトラフィックが許可されていない場合...
AmazonLinux2にMySQLクライアントをインストールしたときの手順メモです。
## インストール
```language-bash
# リポジトリを追加
sudo rpm -Uvh https://dev.mysql.com/get/mysql80-community-release-el7-1.noarch.rpm
# パッケージがあるか...
macOSに標準で入っているzip、unzipを使って、cliでファイルの暗号化と復号化を行う方法を説明します。
## 手順
foo.txtというファイルを暗号化することを想定します。
複数ファイル存在する場合は、あらかじめ`tar`コマンドなどで1ファイルにまと...
```language-bash
phpstan analyze -c ./phpstan.neon --memory-limit=1G
```
## max_user_connectionsの確認方法
RDS MySQLで、max_user_connectionsは下記のSQLで確認できる。
```
select @@max_connections;
```
## max_user_connectionsでカウントされるコネクションの数
RDSでは、利用者によるコネクションに加え...
1Gbpsの回線で一日にどれだけデータ転送できるかについて、理論上の上限値を知りたい場合、下記の計算式で算出できます。
## 計算式
前提知識
- 1日は86,400秒 (86400 = 24 * 3600)
- 1バイトは8ビット
- 1000ギガ(1000G)は1テラ(1T)
計算...
Amazon RDS(not aurora)で、修正プログラム適用が必要な時にダウンタイムを最小にしたいばあいがあります。
この場合は、マルチAZにしておくことでローリングアップデートが行われるため、ダウンタイムが最小化されます。DBにアクセスできないのは別のA...
AWSのCloud9を使用していて、pythonのスクリプトを実行したときにエラーModuleNotFoundError: No module named 'boto3'が発生するときがあります。
```language-bash
$ python scripts/create_table.py
Traceback (most recent call last):
File "...
AWSではAWSの機能を気軽に体験できるようたくさんのチュートリアルを無料で公開しています。検索画面はあるのですが一覧が把握しづらかったので、表形式にしました。
## AWSチュートリアル一覧 (2022年1月 時点)
|カテゴリ|時間|タイトル|概要|...
PHPではphpcsを使うことでコードがPSR-12などのコーディング規約に従っているかを機械的にチェックすることができます。
通常はエラーのメッセージを見ながらコードを修正すればよいのですが、自動処理を行うなどの都合で、エラーが出力された理由が特...
AWS認定データベース 専門知識(AWS Certified Database – Specialty)(DBS-C01)の受験にあたり、役に立ちそうなハンズオントレーニングの一覧を紹介します。
## AWSのハンズオンチュートリアル
AWSではハンズオンのチュートリアルを公開しています。
...
LaravelでRedisのconfig情報をプログラムから取得する方法です。
## 環境
- Laravel6.x
- redisクライアントはphpredisを利用
```language-php
'redis' => [
'client' => env('REDIS_CLIENT', 'predis'),
// Rest of Redis configura...
コマンドラインのcurlコマンドでは、プロトコル部の指定を"telnet"にすることで、簡易的なtelnetクライアント相当の作業が行えます。
下記の例はcurlコマンドでRedis(port=6379)に接続したときの実行例です。
```language-bash
$ curl telnet://loc...
翔泳社のオンラインショップであるSEshopでは、定期的に電子書籍が半額となる50%オフセールを行っています。
今回はこのセールがいつタイミングで行われているか確認してみました。
## キャンペーンの実施周期
一覧で見るとわかりやすいのですが...
VSCodeではコマンドラインからエディタを開けるように`code`コマンドを用意しています。
通常はコマンドパレットから`code`コマンドのセットアップが行えるのですが、何らかの事情により手作業でセットアップしたい場合、cliから下記のコマンドを実行す...
## 発生した事象
webpackにeslintの設定を行って、`yarn run webpack`を実行したら下記のエラーが出る。
```language-bash
$ yarn run webpack
yarn run v1.22.17
$ .../node_modules/.bin/webpack
asset main.js 1.8 KiB [compared for emit] (...
パス単一級の熟語をみていると、失敗する・うまく行かないと行った意味での熟語で、fizzle out / fall flat / fall throughが出てきます。それぞれのニュアンスの違いがわからなかったので辞書で調べてみました。
## fizzle out
- end weakly, especia...
この記事では、`React` + `TypeScript`でmuiを使ったページを作り始めるための準備をするための手順を説明します。
muiは以前はMaterialUIと呼ばれていました。
## プロジェクトを作る
```language-bash
npx create-react-app 211107-create-rea...
## レスポンスステータスが正しいこと
```language-php
use Illuminate\Http\Response;
$response = $this->getAjax($path);
$response->assertStatus(Response::HTTP_OK);
```
## Jsonの構造が一致していること
```language-php
$respo...
投稿ナビゲーション