AmazonLinux2にMySQLクライアントをインストールする

カテゴリ: aws, MySQL | タグ: , , , ,

AmazonLinux2にMySQLクライアントをインストールしたときの手順メモです。

インストール

# リポジトリを追加
sudo rpm -Uvh https://dev.mysql.com/get/mysql80-community-release-el7-1.noarch.rpm

# パッケージがあるか検索する
sudo yum search mysql-community-client

# インストール
sudo yum install mysql-community-client -y


# バージョンを確認
mysql --version

接続

HOST_NAME=database-1-instance-1.************.ap-northeast-1.rds.amazonaws.com
USER=admin
DB_NAME=test01

mysql --host $HOST_NAME --port 3306 --database $DB_NAME --user $USER --password

aws-cliからrdsの接続情報を取得

aws rds describe-db-instances |jq -r '.DBInstances[] |{DBInstanceIdentifier,MasterUsername,InstanceCreateTime,Endpoint}'

実行結果例 (時刻はJSTではなくUTCであることに注意)

{
  "DBInstanceIdentifier": "database-1-instance-1",
  "MasterUsername": "admin",
  "InstanceCreateTime": "2021-12-24T02:48:46.737000+00:00",
  "Endpoint": {
    "Address": "database-1-instance-1.************.ap-northeast-1.rds.amazonaws.com",
    "Port": 3306,
    "HostedZoneId": "**************"
  }
}

Amazonでおトクに買い物する方法
AmazonチャージでポイントGET


Amazonは買いもの前にAmazonギフト券をチャージしてポイントをゲットしないと損!

こちらもおススメ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です