macOSでjpgやpngなどの画像ファイルを、コマンドラインから180度回転させたい場合、ImageMagikの`convert`コマンドを使うと便利です。
```language-bash
convert input.jpg -rotate 180 out.jpg
```
90度や、270度回転したい場合は下記のコマンド...
書籍の自炊で、スキャンとImageMagickでの加工をした時の作業メモです。
## 方針
レッスンの教材として利用する。カラーでサイズを抑えつつ、文字が潰れないようにする。素材は全部で208ページ。
## スキャン設定
Printer: Cannon MF240 Serie...
書籍の自炊でjpgファイルを加工するときにImageMagickを使っています。
この時、使うと便利なImageMagickのコマンドを紹介します。
## 自炊に役立つImageMagickコマンド
### コントラストを改善する
特定ファイルのみコントラストを改善
``...
書籍の自炊で、スキャンとImageMagickでの加工をした時の作業メモです。
## 方針
- 文字中心の書籍で内容が読めさえすれば良いので、サイズの削減を優先で前処理する。
## スキャン設定
Printer: Cannon MF240 Series
### Scan Options
...
ImageMagickでは`-deskew`オプションで画像の自動傾き補正できます。
deskewオプションについてネットの記事を調べてみると、大抵の場合は以下のように`40%`になっているのですがこれはなぜでしょうか?
```language-bash
convert -deskew 40% input...
## はじめに
この記事では、ImageMagickを使って、macOSで複数のpngファイルを一括でjpgファイルに変換する方法を説明します。
## ImageMagickのインストール
ImageMagickのコマンドはmacOSだと下記のコマンドでインストールできます。
Linu...
書籍を裁断し、自宅のスキャナ([Canon MF249](https://www.amazon.co.jp/dp/B01LVYW3K1))でスキャンした画像(ファイル名連番のjpgファイル)からスキャンした画像の余白を取り除く作業をしたので、その時のメモです。
## 書籍の裁断
書籍の裁断近くに...