[Vagrant]CentOS8.1でMySQL8.0がすぐに利用可能なVagrantfile

カテゴリ: Linux, MySQL, Vagrant

vagrant upコマンドを実行するだけで、CentOS8.1でMySQL8.0がすぐに利用できるようになるVagrantfileです。(macOSで動作確認しています)

# -*- mode: ruby -*-
# vi: set ft=ruby :
Vagrant.configure("2") do |config|
  config.vm.box = "bento/centos-8.1"
  config.vm.box_check_update = false
  config.vm.network "forwarded_port", guest: 3306, host: 3306
  #config.vm.synced_folder "../data", "/vagrant_data"

  #config.vm.provider "virtualbox" do |vb|
  #   vb.gui = true
  #   vb.memory = "1024"
  #end

  config.vm.provision "shell", inline: <<-SHELL
    # install MySQL server.
    sudo yum install mysql-server -y

    # start and enable mysqld.
    systemctl start mysqld
    systemctl enable --now mysqld
    systemctl status mysqld

    # add grant through vagrant gateway
    mysql -u root -e "create user 'root'@'_gateway' identified by '';"

    # check version.
    mysql --user=root --password='' --execute 'select version();'
  SHELL
end

上記のファイルをコピーした上で、'vagrant up'するだけで、MySQL8.0.xがインストール済みのVMがローカルで起動できます。

起動後はホストOSから下記のコマンドをでサーバに接続できます。

$ mysql --host=127.0.0.1 --user=root --password='' --execute 'select version();'
mysql: [Warning] Using a password on the command line interface can be insecure.
+-----------+
| version() |
+-----------+
| 8.0.17    |
+-----------+

Amazonでおトクに買い物する方法
AmazonチャージでポイントGET


Amazonは買いもの前にAmazonギフト券をチャージしてポイントをゲットしないと損!

こちらもおススメ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です