gcpで作成したCentOS 7.5のサーバでnginx, php-fpm, php7.2の環境を作る手順です。f1-microインスタンスで作業する場合はメモリが足りなくなるので、事前にswap領域を作っておく必要があります。
phpとnginxのインストール
# php7.2をインストール
sudo yum install epel-release -y
sudo rpm -Uvh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-7.rpm
sudo yum install --enablerepo=remi,remi-php72 -y php
# バージョンチェック
php --version
# nginxインストール
sudo yum install nginx -y
# 起動&自動起動の設定
sudo systemctl start nginx
sudo systemctl enable nginx
# 起動したことを確認
curl http://localhost/
php fpmインストール
# インストール
sudo yum install --enablerepo=remi,remi-php72 -y php-fpm
sudo systemctl enable php-fpm
sudo service php-fpm start
# 起動しているかチェック
ps -ef | grep php-fpm
nginxからphpのプログラムを実行可能にする
php-fpmの設定ファイルファイルを作る
sudo vi /etc/nginx/conf.d/application-front.conf
server {
listen 80 default_server;
root /var/www/html;
server_name localhost;
index index.php;
location ~ \.php$ {
fastcgi_split_path_info ^(.+\.php)(/.+)$;
include fastcgi_params;
fastcgi_pass 127.0.0.1:9000;
fastcgi_index index.php;
fastcgi_param SCRIPT_FILENAME $document_root$fastcgi_script_name;
fastcgi_param PATH_INFO $fastcgi_path_info;
fastcgi_param PATH_TRANSLATED $document_root$fastcgi_path_info;
}
}
デフォルトのserver定義を削除
sudo vi /etc/nginx/nginx.conf
-> serverの定義を全部コメントアウトする
nginxを再起動
sudo systemctl start nginx
動作確認
phpのプログラムが動作することを確認
curl http://localhost/
こちらもおススメ
One thought on “[gcp]CentOS 7.5のf1-microインスタンスにnginx, php-fpm, php7.2環境を作る”