[linux]dateコマンドで日付を取得する

カテゴリ: Linux

linuxやmacのコマンドラインから、日付を取得したい場合dateコマンドを使うと便利です。

YYYYMMDDHH24MISS形式で取得する

下記のコマンドで、年月日時分秒の値が取得できます。

date +'%Y%m%d%H%M%S'
20180616141949

ファイル名の末尾に日付をつける

ログファイル名などで使うと、履歴を残せて便利です。

$ echo file_$(date +'%Y%m%d_%H%M%S')
file_20180616_141949

UnixTimeを取得する

%sでunixtimeを取得することもできます。

$ date +'%s'
1529126399

曜日を返す

曜日(0~6)を返す ※0が日曜日
デイリーで実行するバッチの場合、ファイル名にこれをつけておくと1週間分のログが残せる。

$ date +'%w'
6

Amazonでおトクに買い物する方法
AmazonチャージでポイントGET


Amazonは買いもの前にAmazonギフト券をチャージしてポイントをゲットしないと損!

こちらもおススメ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です