sshコマンドでは、キーファイルのデフォルトは~/.ssh/id_rsa
となっており、デフォルトの名称を使用する場合は、sshコマンドを実行する場合にキーファイル名を指定する必要がありません。
ですが、複数のサーバを管理しているときなど、キーファイルを複数持っている場合は、以下のように-i
オプションでキーファイルを指定する必要があります
ssh server-name -i path/to/id_rsa
頻繁にログインを行う場合で、-i
オプションによるキーファイル名指定が面倒な場合は、~/.ssh/config
ファイルにサーバの接続情報を記述しておく方法があります。
.ssh/configファイルを使ったサーバ接続情報の管理
sshの接続情報は下記の形式で記載します。ファイルを作成したら~/.ssh/config
のファイル名で保存します。
Host server-name
User ec2-user
Hostname 11.22.33.44
Port 22
IdentityFile ~/.ssh/id_rsa_aws_server
上記のファイルを作成すると、ssh server-name
コマンドを実行するだけで、サーバへsshログインできます。
こちらもおススメ